エントリー

プログラミング 生徒作品 ブロックキャッチャー

プログラミングロゴ

ギヤを使って運動を伝える仕組みを使って、ハンドルを回してアームを動かし、ブロックをつかんで積み上げるゲームをしました。

 

https://youtu.be/lOW-X61UD6E

 

プログラミング 生徒作品 自動運転

プログラミングロゴ

自動でコースを走るプログラムを作りました。

駆動時間を調節して移動距離や回転角度を決め、完走することができました。

 

https://youtu.be/pS_FQ_XOYMY

 

ノーベルニュース 2024.10

nobelnews2024.10.png

プログラミング教室 作品 4足歩行ロボット

プログラミングロゴ

ロボットが、4本足で動物のように歩きます。

https://youtu.be/aejJUxuvubs

タッチセンサーを組み込んでスピードを変化させるプログラムを追加しました。

https://youtu.be/tzqAfdH4O2s

 

 

 

 

プログラミング教室 作品 車で絵をかこう

プログラミングロゴ

車の動きをプログラムで制御して、花の絵をかきました。

 

https://youtu.be/HWr-F-2kqYA

 

英検 合格者の声 

中3 英検 3級合格

 行きたい高校の専願入試で必要なので受けることにしました。

 単語を聞きながら同じように発音したり、何も見ずに書き取る練習をしました。

 難しかったし、本番はとても緊張したけれど、格段に英語が上手になったので、満足しています。

 もし不合格になっても、合格するために勉強した時間は無駄にはならないと思います。できるだけ多く再挑戦できるように早いうちから4級までとっておくと良いと思います。

ノーベルニュース 2024.09

nobelnews2024.09.png

ノーベルニュース 2024.08

nobelnews2024.08.png

プログラミング教室 作品 6足歩行ロボット

プログラミングロゴ

足の上下運動と軸のひねりをモーターの駆動角度で制御して、バランスを保ちながら歩けるように調整しました。

https://youtu.be/HwPDJqtXfak

 

プログラミング教室 作品 自動運転車

プログラミングロゴ

目的地につけるようにモーターを動かす時間を調節しました。

 

https://youtu.be/jNlBRK-znY8

 

ユーティリティ

新着画像