エントリー

カテゴリー「プログラミング教室 作品紹介」の検索結果は以下のとおりです。

プログラミング 生徒作品 まとあてゲームをつくろう

プログラミングロゴ

まとあてゲームを作りました。

モーターの回転を利用してまとを上下に動かしています。

 

https://youtu.be/GfUC2cvcXBw

 

プログラミング 生徒作品 アームロボットをつくろう

プログラミングロゴ

モーターでアームを動かし、赤外線センサーで物体を検知するとつかんで持ち上げ、台に運びます。

 

https://youtu.be/vsqUTN_ZTWo

 

プログラミング 生徒作品 ゴルフロボットをつくろう

プログラミングロゴ

ボタンごとにモーターの回転速度を変えて設定し、飛距離が調整できるプログラムをつくりました。

 

https://youtu.be/UUQ1O3HMTi0

 

プログラミング 生徒作品 かえるロボットをつくろう

プログラミングロゴ

かえるロボットをつくりました。

モーターの回転を、足を前後に動かす運動に変換しています。

 

https://youtu.be/wutgVen5jnw

 

プログラミング教室 作品 そうじゅうできる車をつくろう

プログラミングロゴ

タッチセンサーを押す・押さないで条件を分け、進行方向を変えるプログラムで車をコントロールしています。

https://youtu.be/VmxCYarSJMw

 

プログラミング教室 作品 いもむしロボット

プログラミングロゴ

のびたりちぢんだりする動きを利用して前進するロボットをつくりました。

https://youtu.be/iBvyi6B4Fkg

 

プログラミング教室 作品 かみつき番犬ゲーム

プログラミングロゴ

いつくるか、いつくるかというドキドキ感を楽しめるゲームが完成しました。

 

https://youtu.be/cglKIoyEEh0

 

プログラミング教室 作品 記憶ゲーム

プログラミングロゴ

記憶ゲームをつくりました。

相手の選んだ数字を覚えて、同じ数字を入力してしまうと負け!

数字の決定や判定、勝負がついた後のリセットなどの部分をそれぞれプログラミングし、組み合わせて完成させました。

 

https://youtu.be/toOwBbuaLJU

 

プログラミング教室 作品 モンスターをたおす車

プログラミングロゴ

全てのモンスターをたおせるようにコースを進むプログラムを作りました。

きれいにコースをたどることができました。

 

https://youtu.be/Dp41VlRZxFI

 

プログラミング教室 作品 反射神経ゲーム

プログラミングロゴ

 

反射神経ゲームを作りました。

乱数を生成してゲートを開け閉めし、センサーでゴールを判定しています。

成功すると、ファミリーマートに入店します。

 

https://youtu.be/5bw2IM9nkm8

 

ページ移動

ユーティリティ

新着画像