2つのセンサーの役割と動きの関係を考えながら、プログラム上の数値を調整して狙い通りの動きを実現できました。
https://youtu.be/2vyqmKBAyeI
プログラム上のどの部分がどの色のLEDに対応しているのかを考えながら、実際の信号の光方を再現しました。
https://youtu.be/dde0J_187Xc
明るさを感知するセンサーを利用して黒い線に沿って進み、ものを感知してアームを動かすプログラムを作りました。プログラムのどこに問題があるのかを考えて、何度も数値の調節を繰り返して、イメージ通りに動かすことができました。
https://youtu.be/LQpg3lZnpiQ