エントリー

2023 合格者の声

GOUKAKUtitle.png

K.I 君 

(八本松教室 八本松中学校卒業 

海田高校普通科 近大附属広島高校東広島校 ADⅡ 合格)

 

僕がノーベル学習館に入ったのは中学1年の学年末試験の前でした。塾をきっかけに仲良くなった友達と一緒に、土日のどちらかは自習室へ行って3時間は勉強しました。3年生になってからは、内申点や受験のことが気になり、自習に行く回数が増えました。熱い心とユーモアのある先生の指導や毎回送迎をしてくれる両親、仲間たちの支えのおかげで一度もつらいと思うことなく塾に通うことができました。

入試の時も、両親や先生の激励と10年分の過去問を解いた自信のおかげで合格を勝ち取ることができました。ノーベル学習館に通ったおかげで先生や親友と出会い、人生が変わったと思います。

2023 合格者の声

GOUKAKUtitle.png

Y.Aさん 

(八本松教室 基町高校卒業 

広島大学 法学部・関西大学 法学部 政策創造学部・広島修道大学 法学部合格)

 

私は高校2年生の2月から受験勉強をスタートし、平日は4時間、休日は6時間を目標として勉強してきました。家では勉強ができない人間だったので、塾に来ることで他の人が勉強している姿を見て、自分も気合いを入れて勉強に取り組むことができました。模試の成績がなかなか上がらず心が折れそうになった事もたくさんありましたが、先生や親、友達に支えられて最後までやり抜くことができました。受験勉強を一生懸命頑張ったことはとても達成感があり、人生のとても大切な経験になったと思います。受験を甘く見ていると痛い目にあう事もよく分かりました。これから受験を頑張る人には後悔のないように自分に厳しくやってもらいたいと思います。

2023 合格者の声

GOUKAKUtitle.png

K.Kくん 

(八本松教室 賀茂高校卒業 

下関市立大学 経済学部・広島修道大学 法学部合格)

自分は進学先で悩むことが多く、そのたびに先生に相談にのってもらいました。そのおかげで不安がない状態で試験に挑むことができました。合格を知ったときは実感がなかったけれど、時間がたつにつれて喜びがこみ上げてきました。合格後も公立と私立のどちらに進学するか迷いましたが、両親や先生、友人に相談にのってもらい、公立大に進学することを決意しました。一人暮らしや学習面で不安はありますが、D判定からの逆転合格ができた自分なら大丈夫だと信じて頑張ります。

ありがとうございました。

 

K.Kくん保護者様

自ら東進で学びたいと言った息子の背中を押し、見守ってきました。本人の自主性に任せ、あえて口を出しませんでした。その為、先生に相談することが多々あったと思います。あたたかいご指導をありがとうございました。無理だと思っていた第一志望の公立大学に合格したときの喜びを、本人は一生忘れないと思います。あきらめず、チャレンジしていく事の大切さを身をもって経験した事は彼の財産です。

本当にお世話になりました。

ユーティリティ

新着画像