エントリー

読解力の向上を目指す講座のご紹介

『読解力の低下』という問題について提起する動画はこちら

https://youtu.be/Rw7492921VU?si=1-fqubeh3cm2kAoy

 

ノーベル学習館八本松教室では、『新国語講座』を導入し、読解力の向上に取り組んでいます。

shinkokugo.png

 

読解力向上を目指す、『新国語講座』の紹介動画はこちら

https://youtu.be/LRktZ21lCB0

 

プログラミング 生徒作品 まとあてゲームをつくろう

プログラミングロゴ

まとあてゲームを作りました。

モーターの回転を利用してまとを上下に動かしています。

 

https://youtu.be/GfUC2cvcXBw

 

プログラミング 生徒作品 アームロボットをつくろう

プログラミングロゴ

モーターでアームを動かし、赤外線センサーで物体を検知するとつかんで持ち上げ、台に運びます。

 

https://youtu.be/vsqUTN_ZTWo

 

ノーベルニュース 2022.09

nobelnews2025.09.png

プログラミング 生徒作品 ゴルフロボットをつくろう

プログラミングロゴ

ボタンごとにモーターの回転速度を変えて設定し、飛距離が調整できるプログラムをつくりました。

 

https://youtu.be/UUQ1O3HMTi0

 

プログラミング 生徒作品 かえるロボットをつくろう

プログラミングロゴ

かえるロボットをつくりました。

モーターの回転を、足を前後に動かす運動に変換しています。

 

https://youtu.be/wutgVen5jnw

 

2025 夏期講習

2025kakikousyuu.jpg

塾で学校の宿題を、

毎日コツコツ受験勉強を、

使い方は人それぞれ。

塾生・講習生は開館時間内で

自習スペースを無料で利用できます。

土・日も開館して、『学びたい』を応援します。

2025syukudaiWeek.jpg

ノーベルニュース 2025.08

nobelnews2025.08.png

プログラミング教室 作品 そうじゅうできる車をつくろう

プログラミングロゴ

タッチセンサーを押す・押さないで条件を分け、進行方向を変えるプログラムで車をコントロールしています。

https://youtu.be/VmxCYarSJMw

 

プログラミング教室 作品 いもむしロボット

プログラミングロゴ

のびたりちぢんだりする動きを利用して前進するロボットをつくりました。

https://youtu.be/iBvyi6B4Fkg

 

ページ移動

ユーティリティ

新着画像